小学校入学準備で失敗しないためには??
これからお子さんの初めての小学校入学を控えていて、不安が大きい親御さんも多いと思います。我が家の2人の子どもの小学校入学準備の経験を踏まえて、この記事では入学準備の進め方、大事なポイント【物品の準備編】を紹介したいと思います。
小学校で使う物の準備はいつから始めるのがいい?
ランドセル
入学前年度の春~夏ごろが購入時期の目安。5月がランドセル購入のピークらしいですが、我が家の2人も5月に購入しました。夏以降は人気モデルが完売し始めます。工房系のランドセルは生産数が限られているため、夏前に売り切れることもあるそうで、我が家も工房系のものが欲しかったので早めに購入しました。
秋冬頃になると大量生産されているランドセルや売れ残ったランドセルのセールが始まるので選択肢は狭まりますが、子どもさんがあまりこだわらないタイプであったり、お得に購入したい方はそちらを狙うのもありです。しかし、6年間と長期で使うランドセルなので、子どもが気に入って使えるものを購入するのがベストだと思います。色についても悩みどころで、親がつい口出しをしてしまいがちですが、これもやっぱり子どもが気に入っているものを選ぶのがいいと思います。
近年ランドセルの購入時期がだんだんと早まっていますね。4月以前の早期購入は特典や割引等受けられることもあるようですが、個人的にはおすすめしません。子どもの好みって変わりやすいですしメリットよりデメリットの方が大きい気がします(個人の感想です)。さすがに年中さんで購入するのは子どももまだ「小学校に入るんだ」という気持ちにもなっていないタイミングだと思うし、年長さんになってから購入の方が気持ちの面でも良いと思います。
学用品や文具類
これは失敗がおこりがちです。子どもの好きなキャラクターの筆箱を見つけて買ったら、キャラものはNGの学校だったとか、先輩ママの情報を聞いてはやめに購入していたものが、自分の子どもが入学する際には指定されるものが変更されていたり。給食グッズを買ったのに、園の卒業記念でもらえてかぶっちゃったり。防犯ブザーを買ったのに、入学後学校からもらえたり。1年前の先輩ママの情報があっても先走って購入するのはちょっと待った!です。学校から指定されるものは毎年少しずつ変わっていることがあります。確実な情報が出るまでは早まって購入しないことがポイントです。
入学説明会は年長さんの1月~2月頃に行われます。その入学説明会が終わってから、指定された学用品や文具を購入しましょう。今はネットでも簡単に購入できますし、説明会後でも全然問題なく間に合います。あとは卒園記念品も、かぶって購入することを避けるために、できたら事前に確認しておくと良いでしょう。
※自治体によると思いますが、うちの学校では、10~11月にある就学時健診の際にもらったお知らせの中に、算数セットや体操服のネット注文のお知らせ(注文しておいて入学説明会の際に受け取る)をもらいました。早めの締め切りが設定されていることもあるので、うっかり注文忘れがないようにもらった書類の確認はしっかりしましょう。
お名前シール
学用品や文具の準備のタイミングとともにあると便利です。ベネッセのお名前シールを無料でもらえるものを活用している人も多い印象ですね。
我が家で買ってよかったのは楽天で購入した透明で防水加工されたお名前シールです。算数セット用だったのですが、たくさん余って入学後もいろんなものにペタペタ貼って活用しています。薄くてピタッと貼れるし、剥がれにくくて、名前付けの苦痛をかなり軽減してくれました。
【 透明 】【耐水/防水】算数セット用透明 お名前シール/ネームシール(804枚の大大容量!)【算数セット/算数シール/透明/クリア/小学校/おはじき/名前シール/入学/小さいサイズ/印字/送料無料】 価格:1290円 |
小学校になるとキャラクターものを恥ずかしがるようになってきたので、お名前シールはできるだけ絵柄等のないシンプルなものがいいと思います。土台が透明のシールは見た目がいいのでおすすめです。(貼るものが黒だと字が見えませんが…)
ネットで見ているといまだに!手書き指定する学校もあるそうで…たぶん少数派だと思いますが、一応確認しておくのがいいかも。
ちなみに算数セットは2年生まで使うのですが、兄弟が2歳差以上の場合は上の子の算数セットシール貼りの際、苗字だけのシールを貼るのが超おすすめです。下の子の時貼りなおさず使えるので。聞いたことのある人もいると思いますが、算数セットのシール貼りは割と地獄です。笑
雨対策グッズ
見落としがちなのが雨関連グッズ。一人で歩いて通学するようになるので、これも入学時には準備しておきましょう。傘はもちろんお子さんの好みのものがいいですが、黄色等目立ちやすい色のものがおすすめですよ。低学年のうちは透明窓がついている方がいいかもしれません。折り畳み傘は、登校時には雨が降っていないけど、下校時に降るかもしれないし降らないかもしれない、という時にもたせています。帰りなら家で親がたたんであげられますしね。
小学校に入ると長靴を嫌がる傾向があります。歩きづらい、遊びづらいとか、友達が履いてないからとか、下駄箱に入らないからとかの理由があるようです。地域によっては長靴を履いているところもあるかもしれないので、情報収集してみてから長靴の購入は検討した方がいいです。我が家では防水のスニーカーを購入してから靴や靴下をぐしょぐしょにして帰ってくることがなくなりました。値段が高いのでメルカリ等で探してみてもいいかも。かなり役立ちます。
GPS、防犯ブザー
我が子の小学校では入学時に防犯ブザーを配られました。もしかしてもらえるかもしれないので確認をしておくと良いでしょう。
GPSは今の時代必須だと私は思います。我が子はBoTトークを使っています。トーク機能役立っています。
その他
ランドセルカバー:1年生は蛍光色のカバーをもらいました。1年間はだいたい皆つけてました。2年生からは好きなものを購入しています。自分の小学校ではどうか確認してみましょう。
鍵盤ハーモニカ:幼稚園で購入したものを使っています
物品の準備は事前に確認をしてから購入しましょう
以上、物品の準備編でした。生活編は別記事で書きます。
参考になれば幸いです。